カーブスの運動内容って?
カーブスの運動内容ってどんな内容なの?と疑問ですよね。
カーブスでは、30分の短い時間で効率よく成果を出せる独自の運動メニューと、無理なく運動ができる女性専用マシーンを使って効率よく運動を行うのです。
その秘密は、
カーブスが開発した「有酸素運動+筋力トレーニング+ストレッチ」を組み合わせた独自のプログラムにあるのです。
このプログラムでは、12種もの専用油圧式マシーンを30秒ごとに次々と変えながらサーキットを回り、 有酸素運動と全身の筋力トレーニングを行ったあと、ストレッチで柔軟性を高めます。
しかも、マシーントレーニングの間には、心拍数の測定や体をほぐす為のステップボードでの運動も含まれるんですよ。
こうして必要な運動すべてを30分間にバランスよく凝縮し、今まで90分以上かけて得られていたトレーニングの効果を、たった30分で得られるようになったんですよ。
1日たった30分でいいので、誰でも気軽に行うことができますよね。
カーブスで使われている油圧マシンは12種類あり、それぞれのマシンをご紹介しますね。
12種類の油圧マシンをご紹介
チェスト・バック/ 大胸筋、菱形筋、広背筋を鍛えます。胸の上、かたの後ろ、背中と腰あたりの筋肉に効く。
マシンに背中をつけて座りハンドルをつかみます。ハンドルを前に押して、もとに戻す。
スクワット/ おしりと太ももの前側の筋力アップ。
まっすぐ立って、パッドを肩に乗せてから、しゃがみます。息を吐きながらすばやく立ち、またゆっくりしゃがみます。
ショルダープレス/ 大胸筋、三角筋、広背筋を鍛えます。胸、肩、背中の筋肉に効く。
マシンに背中をつけて座って、ハンドルをつかみます。腕がほぼまっすぐになるところまで持ち上げ、すばやく肩の位置まで戻します。
レッグエクステンション・レッグカール/ 四頭筋、ハムストリングスを鍛えます。太ももの引き締めに効果的。
マシンに座って、ハンドルをつかんで行います。足首をパッドの間に挟み、足をほぼまっすぐになる位置まで伸ばします。そしてすばやく下に着く直前まで曲げます。
アブ/バック お腹、背中を鍛えます。座ってハンドルを持ちます。息を吐きながら、腹筋に意識して前方に曲げます。
顔は下を向かずに前に向ける。腰の筋肉を使って後ろに戻す。
ラテラル・リフト/ 腰に効く足を肩幅に開いて立ちます。
左右の手にそれぞれハンドルを軽く持って、やじろべえの様に左右に、引き上げたり戻したりします。
バイセップ・トライセップ/ 上腕二頭筋と上腕三頭筋を鍛えます。二の腕の引き締めに効果的。
マシンに座って、パットに腕をとおし、腕の引き上げ、引き下げを交互に行います。
レッグ・プレス/ 大臀筋と四頭筋を鍛えます。おしりと太ももの前側の筋力アップします。
マシンに座り、パットに足裏をつけます。足がほぼまっすぐになるまですばやく押して、ゆっくり戻します。
ペック・デック/ 大胸筋、背中の筋肉を鍛えます。座って腕をパッドの間に置きます。
バックポジションから始め、体の前でひじをそろえてから、始めの位置に戻します。
オブリーク/ わき腹に効く。座って、手を交差させてハンドルを持つ。
おなかを意識して、上半身を左右にひねります。
ヒップアブダクター/アダクター 中臀筋、小臀筋、足の外転筋、内転筋を鍛えます。腰の横あたりと、太もものうしろ側、内側の筋肉に効果あり。
マシンに座って、両足をそれぞれのパットに置きます。つま先を上に向け、足を閉じてまた戻します。
グルート/ おしり、足に効く。ヒップアップする運動。立ったまま、片足をパッドに置きます。後ろに押して、ゆっくり戻す。
1日たった30分でいいので気軽に運動できますよね^^